2015年5月12日火曜日

新緑祭りのお知らせ

今年も九頭竜新緑祭りが開催されます。

当体験場も、今年からお祭り会場である国民休養地パークホテル九頭竜内に移動になったことから、よりいっそう気合を入れて営業いたします(^^)v

当日は、本物の化石やパワーストーンが購入できるお土産販売コーナーなども充実しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

九頭竜新緑まつり WEBサイト

平成27年度のイベント内容

期 間 平成27年5月16日(土)、17日(日)

場 所 九頭竜国民休養地

内 容
■ウォーターボール(大人気!!透明なボールの中に入って水上歩行が楽しめます。)
■スラックライン(ベルト状のラインを渡って、バランス感覚を養えます。)
■化石発掘体験コーナー(巻貝やシジミの仲間がたくさん見つかるよ。運がよければアンモナイトも見つかるかも。)
■憩いの茶処(新緑の中で抹茶や和菓子を楽しめます。)
■新緑フリーマーケット(気に入るアイテムが見つかるかも。)
■長野発電所見学ツアー(1)10:30~、(2)13:00~、(3)15:00~、無料、20名程度
■トロッコ列車乗車体験(中竜鉱山で実際に使われたトロッコ列車に乗ってみよう)
■新緑市場(手打ちそば、山菜天ぷら、岩魚塩焼きなど大野の旬の味覚が味わえます)
■交流市場(越前市、越前町、鯖江市から海の幸、里の幸が大集合!)
■新緑ステージ(太鼓、踊り、郷土芸能)
■遊びの広場(青葉の笛づくり体験、木工体験 、パコーン制作体験、縁日コーナー、クイズラリー)
□越美北線利用の方に、もれなく買い物補助券をプレゼントします!
※当日は国道158号線及び駐車場の混雑が予想されますのでJR越美北線をご利用ください。(越美北線の時刻表はをご覧ください。)
※JR九頭竜湖駅から会場までシャトルバスを運行します。

関連ファイル

2015年5月2日土曜日

現地発掘体験について

現地発掘体験場の特徴①

~ 産出化石・年代・地層について ~


中生代 ジュラ紀中期~後期(約1億6770万年~1億6120万年前)
手取層群 九頭竜亜層群 貝皿層


九頭竜亜層群は、和泉地区石徹白川流域を模式地とし、下部は礫岩や砂岩、中、上部には黒色の頁岩(けつがん)を挟みます。
全般的には海成層であり、時代はジュラ紀中期から後期と考えられています。北陸地域でも分布は限られており、和泉地区が最も代表的な分布域です。
古い順から新しい順へ下山層、大井谷層、栃餅山層、貝皿層、山原坂層に分けられています。
長野頁岩層は山原坂相当層とされています。

同亜層群のうち、暗灰色泥岩を主体とする貝皿層では、アンモナイトやべレムナイトなどの海棲動物化石が多産する。特に、貝皿の洞ヶ谷は有名なアンモナイト産地の一つです。

現地発掘体験場の特徴②

~ かならずお土産を持って帰れます ~

現地発掘体験はある程度整備された体験場とは違い、むき出しの地層から直に化石発掘体験ができる他ではできない貴重な体験になります。

それゆえに、必ずしも誰もが化石を採れるというわけではありません。

しかし、せっかく来ていただいたのに手ぶらで帰ってもらうのは心苦しい…ということで、化石が出なかった場合にもお土産(外国産の化石 等)を持って帰っていただけますので、ご安心して発掘体験をお楽しみください。

お申し込み

現地発掘体験は事前のお申し込みが必要となります。
ご予約ページ、またはお電話、Eメール等でお申し込みください。

体験料金は、大人子供問わず1人1,500円となります。



体験の流れ

~ 発掘体験場について ~







発掘体験(現地)の流れ

現地発掘体験は、事前の予約が必要となります。




  1. 安全講習
    化石発掘体験前には、かならずスタッフによる安全講習を受けていただきます。
    少しでも早く発掘体験を行いたいとは思いますが、自分のみならず他の体験者の安全のためですのでご理解のほどお願いいたします。
    安全講習の内容はハンマーの使用の仕方などで、時間は2~3分ほどです。
  2. 化石発掘体験開始
    化石を発掘します。『これは化石かな?』と思ったら、スタッフに聞いてみてください。
  3. 発掘体験終了
    ハンマー・ゴーグル・軍手をスタッフに返却してください。
    見つけた化石は、1点のみ持ち帰ることができます。
    ただし、学術的に貴重なものとスタッフが判断した化石に関しては原則寄贈していただきます(※『化石の持ち帰りについて』を参照)。


体験時間について

体験時間は、午前(10:00~)、午後(14:00~)の部に分かれます。
出発の20分前(10:00 or 14:00)までに発掘体験場にお集まりください。

午前の部
午後の部
10:20発
JR九頭竜湖駅
14:20発

10:24着
貝皿バス停
14:24着
10:24発

14:24発

11:00着
現地発掘体験
15:00着
12:00発

16:00発

12:30着
貝皿バス停
16:30着
12:46発

16:41発

12:50着
JR九頭竜湖駅
16:45着

※上記は他のお客様と乗り合わせの場合になります。
他のお客様の予約がなかった場合、または3台程度であれば車で上まで登ることができますので、山道を上り下りする時間が短くなります。

化石の持ち帰りについて

化石の持ち帰りは、基本1個となっております。
大きさの目安としては、握りこぶし大までとさせていただきます。
ただし学術的に貴重なものとスタッフが判断した化石に関しては、原則寄贈していただきます

体験について

~ 発掘体験場について ~